2012年09月28日

野草じゅーしー、くわっちーさびら!

先週のおばぁちゃんと遊ぼうは特別編、
「野草じゅーしーづくり」でした〜

野草じゅーしー、くわっちーさびら!
食べられる草を摘みに、散歩にでかけます。
この日は、時間の関係で城前公園まで。
嘉間良のあたりが畑も多いので沢山あるようです。
講師の新本さん、
「これも食べられるよ〜つんでごらん」
穏やかな口調ですが、ハンターのように小さな草も見逃しません。
「戦時中は、野草は生きるための大切な食料だったんだよー」

野草じゅーしー、くわっちーさびら!
がじゅまるをみると、
「昔の子どもたちは、木の幹を石でたたいて樹液をとってガムのかわりにしたんだよ」
と教えてくれました。
さっそく試してみたら、じわぁ〜と白い樹液がしみだしてきました。
さわってみると、ボンドみたいにべとべと。舐めてみると、味はなし。
でも、染みでるのにとっても時間がかかります。
話をきくと、1時間くらいはかけないと採取できないようです。
ガムを買ってもらえる子はごくわずかな時代。
身の回りのものを工夫して、時間と労力をかけて欲しいものをつくりだす。
モノで溢れている現代ッ子に、必要な体験です。

野草じゅーしー、くわっちーさびら!
とってきた野草のしたごしらえ
かなりの量です。
今回は、新本さんが午前中に採取してきてくれたのと
みんなで摘んだものをあわせています。

野草じゅーしー、くわっちーさびら!
ちびっ子もみんなのマネして、がんばっています〜 笑

野草じゅーしー、くわっちーさびら!
野草じゅーしー、くわっちーさびら!
野草じゅーしー、くわっちーさびら!
よもぎ、アフリカほうれん草、雲南百薬、つる紫、イヌビュー、
桑の葉、仏そうげの葉、オオタニワタリの新芽、マーオーファ、
タンポポの葉、朝顔の葉、アワユキセンダン草、三つ葉、
明日葉、オオバコ、ノニの葉、長命草、クヮンソウ、ヤハタ
20種類ほどの食べられる野草をゲット!街のなかでもこんなに採取できるんですね。
次回やるときは、1日かけて企画して、
一人づつ標本(押し花)づくりもやりたいねーと。
食あたりする草もあるので、素人は注意です。

野草じゅーしー、くわっちーさびら!
野草を下湯でして灰汁をとり、よくあらいます。
鍋に、お米と鰹節をたくさんいれて(細かくもんで、そのまま煮ます)
野草と一緒にコトコトにていきます。
味付けは、塩と醤油。バターか油を少し。
いい香りがしています。

野草じゅーしー、くわっちーさびら!
約20種類の野草入りじゅーしーの完成です!
自然の甘みがあり、とっても美味しい!
そして、すごく身体に良さそう〜
子どもたちも、パクパク食べていました。
雲南百草で、酢の物も。
新本さんお手製の梅酢であえて、これまた絶品。

おばぁちゃんの知恵袋を学び、
植物のパワーを身体に取り入れ、
美味しく楽しい昼下がりでした〜。

新本さんの「おばぁちゃんと遊ぼう!」は
毎週土曜日の午後3時〜4時半に行なっています。
しまくとぅばを使いながら、昔遊びを楽しみます。
参加無料ですよ〜
(今週末は、台風のためお休みになりそうです)

寺子屋講座 親子編チラシ
野草じゅーしー、くわっちーさびら!



コザ銀天大学・スタジオ解放区  林千夏


同じカテゴリー(寺子屋講座)の記事
つゆでも三線
つゆでも三線(2013-05-15 14:47)


Posted by コザ銀天大学 at 01:10│Comments(0)寺子屋講座
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。